日本鳩対策センター株式会社(以下、「弊社」という)は、お客様の個人情報を適正に保護することが弊社の重大な社会的責務であると認識し、下記事項に留意して個人情報を取扱ってまいります。
日本鳩対策センター株式会社(以下、弊社という。)は、「個人情報の保護に関する法律」(平成15年法律57号)及び国が定める指針その他の規範を遵守するとともに、弊社の事業の用に供する個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を保護するため、個人情報の保護に努めます。 弊社は、個人情報保護マネジメントシステムを確実に実施するために、運用の手順を「個人情報保護基本規程」及び関連規程等で明確にするものとします。
弊社は、個人情報を取得するに当たっては、その利用目的をできる限り特定し、その目的の達成に必要な限度において行うものとします。
弊社は、適法、かつ、公正な手段によって個人情報を取得するものとします。
弊社は、特定機微な個人情報の取得、利用又は提供は、行わないものとします。但し、これらの取得、利用又は提供について、明示的な本人の同意ある場合及び次のいずれかに該当する場合を除きます。
社外の方の個人情報は、ご本人の同意なしに第三者に開示・提供することはありません。但し、以下の場合はご本人の同意なく個人情報を開示・提供することがあります。
日本鳩対策センター株式会社 代表取締役社長 奥 斗志雄
個人情報保護管理者 中明 克之
弊社は、以下に特定した利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報を利用いたします。
弊社は、本人から、書面に記載された個人情報を直接に取得する場合には、少なくとも、次に示す事項(第2.4.1項から第2.4.8項まで)又はそれと同等以上の内容の事項を、あらかじめ、書面によって明示し、本人の同意を得るものとします。 但し、人の生命、身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合、次のいずれかに該当する場合を除きます。
応募者及び従業者の個人情報は、本人の同意なしに第三者に開示・提供することはありません。但し、従業者については、本人の同意を得て、顧客に対し、次の範囲内で提供することがあります。
緊急連絡先(住所、電話番号等)の報告 機密保持を履行するため(誓約書の写し)(顧客要求の場合) 顧客への入退出用のIDカード、名札等の貸与を受けるため
氏名、住所、年齢、電話番号、役職等、必要によりスキル等
書類にして提出(手交)
顧客
業務請負契約の中に、秘密保持規定があります。
弊社は、あらかじめ顧客ご本人の同意を得て、写真や氏名等の個人情報をホームページ上に掲載するため、委託することがあります。また、従業員本人の同意を得て、個人情報を定期健康診断、名刺作成、社保労務管理手続、ホームページ上のスタッフ紹介等のため、外部に委託することがあります。 この委託先の選定に際しては、委託先においても、弊社同様に十分な個人情報の保護水準を満たしている業者を選定し、委託契約によって保護管理を行います。
開示対象個人情報について、本人から利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除、利用の停止、消去又は提供の停止を求められた場合、遅滞なく応じますが、次のいずれかに該当する場合は、開示対象個人情報から除外いたします。
個人情報苦情相談窓口
利用目的の通知を求めるとき
「利用目的通知依頼書」
開示等を求めるとき
「開示依頼書」
訂正、追加又は削除を求めるとき
「訂正・利用停止等の依頼書」
利用の停止、消去又は提供の停止を求めるとき
「 訂正・利用停止等の依頼書」 上記の各種「依頼書」及び「委任状」は、弊社受付にて配布しています。
「委任状」 及び各依頼書に記載
次に定める場合は不開示といたします。不開示を決定した場合は、その旨、理由を付記してご通知いたします。
弊社は、取得した個人情報が開示対象個人情報に該当する場合は、当該開示対象個人情報に関し、本書の内容を弊社のホームページ上に掲載することにより、本人が知り得る状態(本人の求めに応じて遅滞なく回答する場合を含む。)に置くものとします。
弊社は、ご本人から、当該本人が識別される開示対象個人情報について、利用目的の通知を求められた場合には、遅滞なくこれに応じるものとします。但し、次のいずれかに該当する場合、又は利用目的の通知を必要としないが、そのときは、本人に遅滞なくその旨を通知するとともに、理由を説明するものとします。
弊社は、本人から、当該本人が識別される開示対象個人情報の開示を求められたときは、法令の規定によって特別の手続きが定められている場合を除き、本人に対し、遅滞なく、当該開示対象個人情報を書面によって開示するものとします。但し、開示することによって次のいずれかに該当する場合は、その全部及び一部を開示する必要はないが、そのときは、本人に遅滞なくその旨を通知するとともに、理由を説明するものとします。
弊社は、本人から、当該本人が識別される開示対象個人情報の内容が事実でないという理由によって当該開示対象個人情報の訂正、追加又は削除(以下、訂正等という。)を求められた場合は、法令の規定によって特別の手続きが定められている場合を除き、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づいて、当該開示対象個人情報の訂正等を行うものとします。また、弊社は、訂正等を行ったときは、その旨及びその内容を、本人に対し、遅滞なく通知し、訂正等を行わない旨の決定をしたときは、その旨及びその理由を、本人に対し、遅滞なく通知するものとする。
弊社は、本人から、当該本人が識別される開示対象個人情報の利用の停止、消去又は第三者への提供の停止(以下、利用停止等という。)を求められた場合は、これに応じるものとします。また、措置を講じた後は、遅滞なくその旨を本人に通知するものとします。但し、次のいずれかに該当する場合は、利用停止等を行う必要はないが、そのときは、本人に遅滞なくその旨を通知するとともに、理由を説明するものとします。
開示対象個人情報の利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除、利用又は提供の停止等の手続きを代理人に委任して行うことができますが、委任状を必要とします。
弊社の保有する個人情報に関する苦情・相談については、「個人情報苦情相談窓口」へお申出下さい。
苦情相談窓口責任者
中明 克之
受付時間
平日: AM9:00~PM5:00(年末年始を除く)
電話
072-961-7272 FAX 072-961-7373
メールアドレス
info@e-safetylife.co.jp
住所
〒578-0983 大阪府東大阪市吉田下島14番7号
応募者の個人情報は、会社の採用活動、契約活動において必要な項目があります。必要事項が記入されていないと、採用又は委託契約ができない場合があります。 お客さまの個人情報は、弊社の事業活動の推進及び契約締結に必要な項目があります。必要事項が記入されていないと弊社との契約が締結できない場合があります。
ホームページ上から、送信される場合は、アクセスログ及びcookieにて、IPアドレス等を取得することがありますが、ご本人個人を特定できる情報ではありません。
弊社は、個人情報を本人から直接書面によって取得する場合以外の方法によって取得した場合は、速やかにその利用目的を、本人に通知又は公表するものとします。但し、あらかじめ、その利用目的を公表している場合、次に示すいずれかの号に該当する場合を除きます。
弊社は、特定した利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報を利用するものとする。特定した利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を利用する場合は、あらかじめ、少なくとも、第2.4.1項から第2.4.6項までに示す事項又はそれと同等以上の内容の事項を書面によって本人に通知し、本人の同意を得るものとします。但し、次に示す号のいずれかに該当する場合はを除きます。
弊社は、個人情報を利用して本人にアクセスする場合には、本人に対して、第2.4.1項から第2.4.6項までに示す事項又はそれと同等以上の内容の事項、及び取得方法を通知し、本人の同意を得るものとします。但し、次に示すいずれかの号に該当する場合を除きます。
弊社は、個人情報を第三者に提供する場合には、あらかじめ、本人に対して、取得方法及び第2.4.1項から第2.4.4項までに示す事項又はそれと同等以上の内容の事項を通知し、本人の同意を得るものとします。但し、次に示すいずれかの号に該当する場合を除きます。
個人情報を株式会社ベルとの間でインターネット通販事業の補完のため、共同利用する場合があります。但し、株式会社ベルが、既に第2.4.1項から第2.4.6項までに示す事項又はそれと同等以上の内容の事項を明示又は通知して本人の同意を得ている場合であって、次に示す事項又はそれと同等以上の内容を、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いているときは、既に、本人の同意を得ているものとします。
氏名、住所、電話番号等の連絡手段
株式会社 ベル 大阪府東大阪市池島町8-1-40
法人用レンタル商品等を取扱う株式会社ベルと家庭用レンタル商品等を取扱う弊社との間でレンタル事業の活動(連絡、訪問、交換等)を補完するため
株式会社 ベル 代表取締役 奥 斗志雄(敏夫)
適法、かつ、公正な手段によって得るものとします。
以上